・日程
8/20(土)
13:00~開場、受付開始
14:00~開始
~21:30閉場

・開催場所
〒861-5521
熊本県熊本市鹿子木町66
北部総合支所2階 中会議室

・アクセス
三号線沿い、北部中学校隣・川上小学校の対面に位置する場所です。
バスで来られる方は「北部総合支所前」で降りると目と鼻の先です。

・参加費
300円

・フォーマット
スタンダード(認定大会になるかもしれないです)

・形式
スイスドロー4回戦(参加人数により変動)

・賞品
参加人数により変動

・禁則事項
金銭トレード(通常のトレードは可)
物品の販売
硬貨・紙幣・有価証券の類の授受
(例外:シールドやブードラを行う場合、参加費用をパック提供者に渡す行為は認めます)

・その他
勝ち点で順位が同じ場合、Opp%にて数値の低い方を繰り下げます。
都合上、Opp%はマッチングに影響しないものとします。
会場の余スペースは閉場時間まで自由に使用可能です。
・日程
8/13(土)
13:00~開場、受付開始
14:00~開始
~21:00閉場

・開催場所
〒861-5521
熊本県熊本市鹿子木町66
北部総合支所2階 中会議室

・アクセス
三号線沿い、北部中学校隣・川上小学校の対面に位置する場所です。
バスで来られる方は「北部総合支所前」で降りると目と鼻の先です。

・参加費
300円

・フォーマット
非公式スタンダード

・形式
スイスドロー4回戦(参加人数により変動)

・賞品
参加人数により変動

・禁則事項
金銭トレード(通常のトレードは可)
物品の販売
硬貨・紙幣・有価証券の類の授受
(例外:シールドやブードラを行う場合、参加費用をパック提供者に渡す行為は認めます)

・その他
勝ち点で順位が同じ場合、Opp%にて数値の低い方を繰り下げます。
都合上、Opp%はマッチングに影響しないものとします。
会場の余スペースは閉場時間まで自由に使用可能です。
大会告知
北部公民館の利用申請が降りたので告知。

・日程
8/7(日)
13:00~開場
14:00~受付開始
15:00~開始
~21:00閉場

・開催場所
〒861-5521
熊本県熊本市鹿子木町66
北部総合支所2階 中会議室

・アクセス
三号線沿い、北部中学校隣・川上小学校の対面に位置する場所です。
バスで来られる方は「北部総合支所前」で降りると目と鼻の先です。

・参加費
無料

・フォーマット
非公式スタンダード

・形式
スイスドロー4回戦(参加人数により変動)

・賞品
優勝:M!12日本語版2パック
2位:M!12日本語版1パック

・禁則事項
金銭トレード(通常のトレードは可)
物品の販売
硬貨・紙幣・有価証券の類の授受
(例外:シールドやブードラを行う場合、参加費用をパック提供者に渡す行為は認めます)

・その他
勝ち点で順位が同じ場合、Opp%にて数値の低い方を繰り下げます。
都合上、Opp%はマッチングに影響しないものとします。
会場の余スペースは閉場時間まで自由に使用可能です。
とりあえず公民館の使用許可待ち。
余程の事が無い限りは降りるっぽいのでこれはパスしたものとみなして、あとは提携店舗か・・・

今の所前向きに検討してくれてるのが
・AVクラブ光の森店
・喜久屋書店漫画館 熊本店

返事待ちが
・トイザらス熊本店

どれも確定じゃないからダメだったら別の探さなきゃアカン・・・
どっちにしてもWPNの申請の関係で開催できても9月になりそう、まあ気張るしかないか。
ホビキンが倒産したの聞いてから、これから何処でMTGやりゃ良いんだろう?と小一時間程考えた結果、

んじゃ自分でイベント開けば良いんじゃね?

という結論に至った。


というわけで土曜に近場の公民館に話を聞きに行ったところ、36人程収容出来る会場が 4時間/1000円 程で借りられるらしい。
とりあえず団体登録しなきゃイカンので用紙だけ貰ってきた。

許可が下りれば来週にでもスタンの大会かブードラでも開こうかと思ってる。
しかし営利目的での使用が禁止の為、現地で参加費徴収は無理ぽい・・・とりあえず初回は自腹切るかねえ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索